TEL
045-620-5550
WEB予約

再診WEB予約

お知らせ

お知らせ

アクセス

アクセス

新着情報

仔犬さんのワクチンスケジュール、新しくなりました!

~最新ガイドラインに基づいたご案内~

 

わんちゃんの健康を守るための「ワクチン接種」

 

港北どうぶつ病院では、2024年に改訂されたWSAVA(世界小動物獣医師会)最新ガイドラインに基づき、犬のコアワクチンプログラムを一部見直しました。

 

とっても大切な変更点ですので、ぜひご確認ください。

 

ここまでは従来通り、16週齢以降での最終接種が大事なポイントです

 

26週齢(6〜7か月齢)での対応に変更があります

 

従来は「1歳で追加接種(ブースター)」としていたところを、

今後は 「生後26週齢での追加接種」または「抗体検査による免疫確認」が推奨されるようになりました。

当院では追加接種ではなく抗体検査をオススメしております。

 

 

🧬抗体検査をおすすめする理由

 

ワクチンは大切な予防手段ですが、接種のたびに体に負担がかかることもあるのをご存知でしょうか?

  • ワクチンアレルギー(アナフィラキシーなど)
  • 免疫系への過剰な刺激

といったリスクもまれに見られます。

 

そこで当院では、“抗体が十分にあるか”を血液検査で確認する方法(抗体検査)を推奨しています。

これは、必要以上の接種を避け、わんちゃんの身体への負担を減らすことを目的としています。

 

 

 

🏥当院での新しいご案内

 

生後16週で3回目ワクチン終了後

 

→ 生後26週(6〜7か月)で抗体検査を推奨。

 必要な場合(抗体値が低かった時)のみワクチンの追加接種を行います。

 

避妊・去勢手術を予定している場合

 

→ 術前検査での採血時に、同時に抗体検査が可能です!

 (※余計な負担をかけず確認できます)

 

以降は…

 

→ 1年ごとの抗体検査をおすすめしています。

 

 

🎯ワクチン=毎年打つもの、ではなくなってきています

 

「抗体があれば接種は不要」という考え方が主流となりつつあり

抗体検査をうまく活用することで、より安全に・より適切に、わんちゃんを感染症から守ることができます。

 

 

ご不明な点はいつでもご相談ください!

 

「うちの子、抗体検査したほうがいい?」

「もうすぐ手術だけど一緒にできる?」

など、気になることがあればお気軽にスタッフまでどうぞ。

 

港北どうぶつ病院は、皆様の大切なご家族の健康をアップデートした獣医療で一緒に守っていくお手伝いをさせていただきます。